SSブログ

30代サラリーマンの朝礼ネタ[11月]、今すぐ使えるスピーチ実例紹介(ルーティン編) [朝礼ネタ]

インパクトありましたよね。

思わずほほえんでしまった方や
中には、
「かわいい」と感じた女性の方も多かったのではないでしょうか。

ラグビーワールドカップ イングランド大会での
五郎丸選手の「例のポーズ」が大変話題になりましたよね。

あの「例のポーズ」を「ルーティン」と言うんですね。

そこで今回は、みなさんの関心を集めた「ルーティン」を話題に
朝礼スピーチをしてみましょう。

image.jpg
  http://news.ameba.jp/20151013-542/

<朝礼スピーチ実例>
★「ルーティンとは・・・?」

おはようございます!
(笑顔で明るく元気よく、朝の挨拶は元気のおすそ分け)

顔はデカイが気は小さい、大小そなえた〇〇です。
(自虐ネタで、笑いを取りましょう)

ちなみに

私の好きなクルマは「BMW]
きらいなクルマは「火の車
乗って失敗したクルマは「クチぐるま

なぁ~んちゃって。
(反応をみながら)

何がおかしいの?・・・(1)
(笑いがあれば)

何か問題あります?・・・(2)
(反応がうすければ)

※(1)、(2)は反応見ながら、使い分けましょう。

ところでみなさん!

ラグビーの五郎丸選手の「例のポーズ」が
すごく話題になりましたよね。

どんなポーズでしたっけ?
(投げかけて、みんなを参加させましょう)

確か、こんなポーズでしたよね。
(自分も実際やって、雰囲気を盛り上げましょう)

あらまあ~、部長!
それは、忍者のドロンのポーズでしょ!

まさか、この場から消えてしまうつもりではないでしょうね!
(この時とばかり上司をいじって、日ごろのうっぷんをはらしましょう)

部長、大変失礼しました。

私は冗談が言えないのです。
そんな目で見ないでください!
(相手の反応を見ながら)

それでは、話をすすめます。

五郎丸選手の「例のポーズ」には、どんな効果があるのでしょうか?

気になりますよね。

実は、

五郎丸選手がゴールキックの前に行う独特の一連の動作を
ルーティン」と言うんですね。

ご参考までに、
ルーティン」とは、

決まった手順」「お決まりの動作」「日課」という意味があるんですね。

たとえば身近なところでは、
クツをはくときは、右足から」などと
決めている方もいらっしゃいますよね。

このように「ゲンかつぎ」でやっているお決まりの動作も
ルーティン」なんですよ。


そこで、
ルーティン」にはどんな効果があるのか、調べてみました。

まずの1つ目の効果は
同じ動作をすることで、気持ちが落ち着くんですね。

2つ目の効果は
余計なことを考えずに、目の前のことに集中できるんです。

3つ目の効果は、特にアスリートの場合、
試行錯誤をくり返しながら体に覚えこませた動作が、

心と体をベストの状態にするんですね。

そうすると、
持てる力を思う存分発揮し、最高のプレーができるということなんです。

このような効果があるんでしたらどうです、

私たちもこの「ルーティン」を積極的に取り入れてみたらと思うのですが、

いかがですか?

たとえば、このようにみなさんの前で話をする時や
大事な商談の前は緊張しますよね。

そんな時には、
目をつぶって深呼吸を3回しながら、堂々と話をしてる自分をイメージする」とか、
ニコニコと言いながら笑顔をつくって、顔の筋肉をほぐす」など、

自分なりのリラックスできる「ルーティン」を試してみたらいかがですか?

その中で効果のあった動作をくり返し体に覚えこませ、習慣化できたら、
自分の力強い味方になりますよね。

最後に、こんなキャッチフレーズはいかがですか?

「やらなきゃ損損ルーティン!」
「不安解消ルーティン!」

それでは今日は、もし緊張するような場面があったら、
この「ルーティン」を意識しながら仕事をしてみましょう!


<心のサプリ>~元気の出る言葉~

yjimage.jpg
http://www.lifehacker.jp/2015/07/150708_tough_real...

「毎月、自分の嫌いなことを二つずつ行うことは、
 魂のためによいことだ。」 
  
         ~サマセット・モーム(イギリスの小説家・劇作家)~

嫌な事や苦手な事は、できるものなら避けて通りたいですよね。

ところが、あえて大変なことに逃げずに立ち向かっていけば、
やがては苦手意識も克服できることもあちますよね。

以前はできなかったことができるようになるわけですから、
その分自信もつき、精神的にも強くなっていきますよね。

特に私が応援してる30代のみなさんは

まずはどんな状況でも、「人生逃げ場なし」と腹をくくって、

あえて困難な事にもチャレンジし、いろんな体験を積み重ねることによって、
打たれ強い精神力とこれから花開いていく人生の土台を
しっかりと創っていってくださいね。

yjimage.jpg
https://pixta.jp/tags/%E7%AB%8B%E3%81%A1%E5%90%91%...

アメリカの小説家、マーク・トウェインも次のように言ってますよ。

「何かやりたくないことがあったら、毎日必ずそれをやることだ。
 これが、苦痛なしに義務を果たす習慣を
 身に付けるための黄金律なのだ。」

               ご参考までに。


それでは、
今日もあなたにお会いできて嬉しいです。
最後までお付き合いいただいたあなたへ、
感謝をこめて、
Have a nice day!









nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:仕事

30代サラリーマンの朝礼ネタ[10月]、今すぐ使えるスピーチ実例紹介(ラグビー編) [朝礼ネタ]

2015.10.14(水)
今一番の話題は?

ラグビーのワールドカップ イングランド大会での
日本代表の大活躍ではないでしょうか!?

日本列島を歓喜のうずに巻き込んだ歴史的勝利の感動は、
今でもさめる事のないほど、すばらしいものでしたね。

そこで今回は、
ラグビーを話題に、朝礼スピーチをしてみましょう。

お待たせしました。

それでは時間になりましたので、朝礼を始めます。

718babbb813e469c9e09cf27672f2840.jpg

<朝礼スピーチ実例>
★「ラグビーの精神とは・・・?」

おはようござあいます!
(とにかく笑顔で明るく元気よく)

さすが、秋ですね!

なんと、
朝から顔がまっかに紅葉してる方もいらっしゃるようですが・・・

血圧高いの?だいじょうぶ?
(ここはつかみの部分、まずは注目させましょう)

ところで、
秋といえば「スポーツの秋」でしょう!?

今一番の話題のスポーツといえば、何でしょう?

そうです。
ラグビーですよね。

すごかったですね。

ラグビーのワールドカップ イングランド大会での
日本代表の大活躍に

熱狂を通り越して、

発狂してしまった方もいらっしゃるのではないですか。

まさに、日本ラグビーの歴史が変わる瞬間をまのあたりにして
興奮しましたね。

気がつけば、ラグビーファンになっていた方も
大勢いらっしゃるのではないですか。

そこで皆さんにお聞きします。

ラグビーの精神」とは何でしょうか?

英語でお答えください。
(みんなの反応を見ながら)

うなずいている方もいらっしゃいますね。

誰とは言いませんが
急に目をそらした方もいらっしゃいますね。

部長!・・・
今日もネクタイがステキですね。
(安心しきってる上司をいじって、ついでにヨイショしておきましょう)

ハイ、それではみなさんに代わって、私が答えてもいいですか?

ハイ、わかりました。

ラグビーの精神」とは、

ONE FOR ALL ALL FOR ONE」と言うんですね。

私の発音はどうですか?
どうしても栃木なまりが出てしまいますね。
(このフレーズは、おこのみで入れてください)

意味は
ひとりはみんなのために、みんなはひとりのために
ということなんですね。

どうですか。
すばらしい精神でしょ!

チームプレーの代名詞と言ってもいいですよね。

パス、タックル、トライの一連の動きを思い浮かべると
よくわかりますよね。
(パス、タックル、トライはジェスチャーを入れて注目させましょう)

更に、スクラムはどうですか。
「一致団結」の象徴とも言えますよね。
(スクラムと言う時もスクラムのジェスチャーを入れましょう)

この「ラグビーの精神」は、

スポーツの世界のみならず、私たちの仕事にも通じる
大切な精神だと思いませんか?

また、今回の日本代表の大活躍の裏には

緻密な戦略のもとに

弱点を克服し、強みを更に伸ばすための
4年間にわたる激しいトレーニングの積み重ねが

不可能を可能に導いたことを見逃してはいけませんよね。

今回の日本代表の頑張りが

私たちにこのようなことを気づかせてくれたのではないでしょうか。

今日もすでに
キックオフとともに仕事というゲームが始まっています。

夕方には
お互いに笑顔でノーサイドが迎えられるように、

与えられたポジションをまっとうし、
会社に貢献できるよう持てる力を出し切って
いい仕事をしましょう!

私たちの仕事ぶりを観てる観客はかならずいます。
その観客が感動するような仕事ができたら最高ですね。

それではみなさん!
また、夕方お会いしましょう!


<心のサプリ>~元気の出る言葉~

やったことは、たとえ失敗しても、
20年後には、笑い話にできる。
しかし、やらなかったことは、
20年後には、後悔するだけだ。

  ~マーク・トウェイン(アメリカの小説家)~

※「できる、できない」ではなく、大事なのは
 「やるか、やらないか」だといいます。
  
  いくら頭でわかっていても、
  やってみないことには、結果は出ませんよね。

  たとえ結果は失敗であっても、
  失敗から学ぶこともたくさんあります。

  その経験が成長のかてになるといいます。

  経験の差、つまり行動力の差が
  成長の差になるということなんですね。

  30代のみなさんの無限の可能性を引き出すカギは
  何といっても行動力です。

  是非みなさんは、この大事な時期に
  失敗を恐れず、積極的にたくさんの経験を積んでくださいね。
  
  一方、
  迷いながらも、やらなかった時には
  後悔以外に何も残りませんよね。

  悩んでいるなら、
  とにかくやってみましょう!

  その積極性とチャレンジ精神が
  これからの人生の扉を
  次々とたたいては開けていくことになるんですね。

  楽しみですね。

  坂本龍馬も次のように言ってますよ。

  なんでも思い切ってやってみることですよ。
  どっちに転んだって人間、野辺の石ころ同様、
  骨となって一生を終えるのだから。

                ご参考までに

それでは
今日もあなたにお会いできて嬉しいです。
最後までお付き合いいただいたあなたへ、
感謝をこめて、
Have a nice day!










nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:仕事

30代サラリーマンの朝礼ネタ[10月]、今すぐ使えるスピーチ実例紹介 [朝礼ネタ]

2015.10.1(木)
人をひきつける話ってどんな話?

聞いて為になる話、おもしろい話、共感できる話、
気づきや発見が多い話がいいですよね!

聞く人の立場になって考えるとよくわかりますよね。

朝礼でのスピーチ、
何を話すか考える時に、是非押えておきたいポイントですね。

それでは、
お待たせしました。

時間になりましたので、朝礼を始めます。

syonaikaki.jpg

<朝礼スピーチ実例>
★「秋といえば・・・?」

おはようございます!
(みんなの反応を見て、元気がイマイチの場合)

みなさん、生きてますか!?
(もう一度、みんなの反応を楽しみましょう)

朝から気力のない返事ありがとうございます。
(笑いをとって、みんなの心をつかみましょう)

朝夕、涼しくなってきましたね。

駅にむかう道すがら、
目にする柿木の実も色づきはじめ、

日増しに秋を感じる季節になりましたね。

そこでみなさん!

「秋」といえば、まっさきに頭に浮かぶものは何ですか?
(チョット、間をおいて反応をみましょう)

そうですね。
なんといっても、「食欲の秋」ですよね。

誰とは言えませんが、
季節に関係なく、食欲旺盛な方もいらっしゃいます。

他にはどうですか?

読書の秋」、いいですね。

その他にも「芸術の秋」というのもありますね。

このような事を思い浮かべた方が多かったのではないですか。

中にはごくまれにですが、なぜか

アキ」という名前の女性を思い浮かべる方もいらっしゃるようで・・・

私にはわかるんです。みなさんの顔を見ただけで。

エッ、部長がそうなんですか?
(上司をいじって、器の大きさを確認しましょう)

違います?
それは失礼しました。

そこで今日は、
私にピッタリの「芸術の秋」にふさわしい落語のお話をしますね。

06cd894b.jpg

では、短いこばなしをひとつ。

プロボクシングの元チャンピョンが
リベンジマッチに勝利して、
チャンピョンベルトを再び手にすることができたんですね。

勝利者インタビューで

「あらためてチャンピョンベルトをつけてみてどうですか?
 感想を聞かせてください」

ときかれたチャンピョンが、このように答えたんですね。

「前回は、まけたのでまけなかったのですが、
 今回は、まけなかったのでまけて本当にうれしいです」

というお話なんですが、わかります?

今、笑った方は想像力が豊かな方ですよ。すばらしいですね。

ひとの話を聞く時には、想像力を働かせることも大事なんですね。

かの有名な物理学者アインシュタインも、

「想像力は、知識よりもっと大切である」といってますよ。

中には何がおかしいの?
朝から、ハトが豆鉄砲でもくらったような顔をしてる方は・・・

いませんね。
意識もしっかりしてるようですから。よかったです。

それでは今日も一日、世のため人のため、自分のためにも、
がんばらずに頑張っていきましょう!


<心のサプリ>~元気の出る言葉~

★自分の最大の敵は自分

自分にとって
一番怖いことは
 自分が他人の目で
 自分の欠点を責めたてて(※)
 自分の存在を否定すること

自分にとって
一番心強いことは
 どんなことがあっても
 自分が自分の味方になって(※)
 自分を守ることです

自分にとって自分は
 自分の安住地で
 なくてはなりません

     ~山崎房一~
    「心がやすらぐ魔法のことば」より

※「自分の欠点を責めたてて、自分の存在を否定する」という
  自己否定の思考パターンはくせになりやすいんですね。
  しかも、やがて自信喪失へとつながるので怖いんです。

  アインシュタインもこのように言ってますよ。

 「どうして自分を責めるんですか?
  他人がちゃんと必要なときに責めてくれるんだから、
  いいじゃないですか?」


※「自分が自分の味方になって、自分を守る」には  
  どうしたらいいの?

  心理の法則からいいますと

 「自分で自分をほめる」ことなんですね。

  どんなささいなことでもいいんです。

  たとえば、「今朝も決めた時刻にちゃんと起きられた
  すごいじゃないですか。自分の名前を呼んでほめてください!

  ほめればほめるほど、
  自己肯定の思考パターンに変わっていくんですね。

  そうするとうれしことに、
  だんだん自信がついて、今まで以上にやる気が出てきます。

  このやる気がパワフルな行動力をうみだし、

  この行動力が、

  やがて人生をも変えていくことになるんですね。

  すごいでしょ!

★私のつたない人生を振り返った時に
 「人生の大半は、30代で決まる」というのが
  正直なところ、私の実感です。

  特に、無限の可能性を秘めた30代のみなさんの成長が
  会社を、ひいては世の中を変えていくことになります。
  
  そんなみなさんをこれからも応援していきます!
  よろしくね!

 ・それでは、
  今日もあなたにお会いできて嬉しいです。
  最後までお付き合いいただいたあなたへ、
  感謝をこめて、
  Have a nice day!

 

  
  
  

 

  


















nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:仕事

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。